ホームページ >

旅客通関に関する規定

2010/11/6 10:02:00 35

旅客

  第一条「中華人民共和国税関法」に基づき、その他の関係法規本規定を制定する。


第二条本規定でいう「通関」とは、出入国旅客が税関に申告し、税関が法により荷物を検査し、出入国物品の課税や免税検査手続きを行うこと、またはその他の監督管理手続きの総称を指します。


本規定でいう「申告」は、指を結んで進めます。出国旅客中華人民共和国税関法規に規定された義務を履行するために、海外に搬入された荷物の実際状況について、法により税関に提出された書面で説明します。


第三条規定により税関に申告すべき入国旅客通関時には、まず申告台の前で「中華人民共和国税関入国出国旅客荷物申告書」または税関に規定されている他の申告書を税関に提出し、その持込されている荷物の物品を如実に申告しなければならない。入国の旅客が持っている荷物に対して上記以外のいかなる方法やその他のいかなる時間、場所で申請したものは、税関は申告とはみなされません。


第四条申告の手続きは旅客本人が申告書を記入して税関に行ってください。人に委託する手続きは本人が申告書にサインしなければなりません。委託を受けて申告手続きを行う代理人は、この規定を遵守し、その委託者に対する各種規定を遵守し、相応の法律責任を負わなければならない。


第五条旅客は税関に申告する時、自分の有効な出入国旅行証明書と身分証明書を自発的に提示し、中華人民共和国の関係主管部門が発行した許可物品の出入国許可証、商業証明書及びその他必要書類を提出しなければならない。


第六条税関の手続きを経て、そして記章に署名して旅客が受け取った審査書の副本或いは専用申告書の写しを渡します。有効期限内に或いは税関の監督管理時間内に、旅客は適切に保存しなければなりません。


第七条税関の監督管理場所において、税関は通路内に専用申告台を設置し、旅客に出入国物品に関する申告手続きを行うように提供する。


中華人民共和国税関総署の批准を経て、双通路制の税関監督管理場所を実施し、税関に「申告」通路(又、「赤色通路」ともいう)と「申告なし」通路(又、「緑通路」ともいう)を設置し、出国の旅客には本規定に従って選択する。


第八条次の入国旅客は税関に申告し、申告書を税関で物品の入国手続きを行います。


(一)税関を通じて課税されますか?それとも数量限定で免税されますか?「旅客の出国荷物の分類表」の第二、三、四種類の物品(免税限度内のタバコと酒を含まない)を携帯する場合。


(二)非居住者旅行者及び国家(地区)への再入国ビザを持っている住民旅行者が携帯する途中に必要な旅行自用物品はカメラ、携帯用テープレコーダー、小型カメラ、携帯式ビデオレコーダー、携帯型ワープロの各範囲を超えている者。


(三)人民元の現金が6000元以上、または金銀及びその製品が50グラム以上の場合。


(四)非居住者旅客が外貨現金を持って5000ドル以上に両替した場合。


(五)住民旅客が外貨現金を持って1000ドル以上に両替した場合。


(六)荷物、見本及び持ち物が旅客の個人用荷物の範囲を超えた場合。


(七)中国検疫法規の規定により規制された動植物及びその製品及びその他の検査?


第九条次の出国旅客は税関に申告し、申告書を税関で物品出国手続きを行います。


(一)携帯して再入国する必要があるカメラ、携帯テープレコーダー、小型カメラ、携帯型カメラ、携帯型カメラ、携帯型ワープロなどの旅行用の物品を持つ者。


(二)出国品の原物を持って出国するべきです。あるいは持って入国する一時免税品を税関の手続きを完了していない場合。


(三)外貨、金銀及びその製品を携帯して出国許可証を取得していない或いは今回の入国申告金額を超えた場合。


(四)人民元の現金を6000元以上持っている者。


(五)文化財を携帯する者。


(六)荷物、サンプルを携帯する者


(七)出国品を持ち込んで税関の規定の制限値、制限量或いはその他の制限範囲を超えた場合


(八)中国検疫法規の規定により規制された動植物及びその製品及びその他の検査?


第十条二チャネル制を実施する税関の監督管理場所では、本規定の第八条、第九条に掲げる旅客は「申告」通路を選んで通関しなければならない。


第十一条税関の規定を知らない、またはどうやって通路を選ぶかわからない旅客は、「申告」通路を選択して、税関に申告手続きを行うべきです。


第12条本規定の第8条、第9条、第11条に掲げる旅客以外の旅客は税関に申告手続きをしてはいけません。税関が二重通路制を実施している監督管理場所では、「申告なし」チャンネルを選択して入国または出国することができます。


第十三条中華人民共和国政府の主管部門が外交、礼遇ビザを持っている入国者以外の住民観光客と税関が免除礼遇を与えている他の旅客は、通関時に自ら税関に本人のパスポート(または他の有効入国証明書)と身分証明書を提示しなければならない。


第十四条旅客は出国時に、本規定と中華人民共和国税関総署の授権に関する税関を実施するために制定され、公布されたその他の補充規定を遵守しなければならない。


第十五条旅客の所持品、貨物の出入国が規定に従って税関に申告していない場合、及び本規定の第八条、第九条、第十一条に記載されている旅客が規定に従って通路を選択せずに通関した場合、税関は「中華人民共和国税関法」及び「中華人民共和国税関法行政処罰施設細則」の関連規定により処理する。


第16条本規定は1996年1月1日から実施する。


添付ファイル:


旅客の出国荷物分類表


(中華人民共和国税関総署は1994年11月25日に改訂)


第一のアイテム:


衣料品、服装、靴、帽子、工芸美術品と価値人民元500元(500元を含む)以下の他の生活用品


第二類のもの:


タバコ製品、アルコール飲料


第三種類のもの:


人民元1000元以上、5000元(5000元を含む)以下の生活用品


第四類のもの:


人民元500元以上で、1000元(1000元を含む)以下の生活用品


注:1、本表でいう入国物品の価値は税関検定の税金完納価格に準じ、出国物品の価値は国内法定商業インボイスに記載された価格に準じる。


2、各種類の旅客が本表に記載された物品を持ち込んで出国することを許可する具体的な征、免税の制限量は中華人民共和国税関総署が別途規定します。


3、この表に記載されている上限値を超えたものは旅客荷物とはみなされませんが、別の規定があるものは除外します。

  • 関連記事

外地出張旅行の注意事項

出張の手配
|
2010/11/6 10:00:00
40

痛風の患者は出張や旅行の時に三関をよくしなければならない。

出張の手配
|
2010/11/6 9:58:00
38

バックパッカーの十大安全ヒント

出張の手配
|
2010/11/5 9:27:00
40

旅の保養秘方

出張の手配
|
2010/11/5 9:25:00
35

旅行時の応急対策

出張の手配
|
2010/11/5 9:24:00
52
次の文章を読みます

竹炭制品店铺选址

店面选择也是为了宣传,据邓老板介绍,因为这种产品目前还是一种新事物,所以他的目标消费群就锁定在了年轻、文化素质较高的消费群体。